たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

オオカナダモとオタマジャクシ

こんにちは、たかおです。今回はオオカナダモアナカリス)について書こうと思います。この水草の繁殖力はとても強いです。オオカナダモを池に入れようかとお考えの方の参考になれば嬉しいです。

オオカナダモアナカリス)の繁殖力

カメのためのビオトープ、カメトープ(いまだカメはいませんが)の2号池にヌマエビを増やしたかったので水草を入れることにして、子供のころに遊んだ近所の池から調達しました。間もなくして水草が増え、エビも増えてくれて目的は達成できました。

その後はオオカナダモを何度か抜いているものの、現在は水面を覆いつくす程に繁殖しています。

f:id:nature-n:20230617195830j:image

写真の左下はエアレーションの泡です。池の水を大きく対流させたいところですが、オオカナダモによって流れが遮断されています。

オオカナダモには、小さなカワニナの赤ちゃんが張り付き、隙間にはヌマエビやヤゴが住んでいるので池の生き物に対して効果はあると思いますが、なんせ、増えすぎます。

また近いうちにオオカナダモの除去作業を行いたいと思います。この季節になると、2号池ではアカハライモリの姿を見かけるのですが、オオカナダモが多すぎるためかわかりませんが今年はまだ見ていません。

この季節になると白い小さな花が咲き、長い間、花を付けてくれるのもいいところですが、オオカナダモの利用をお考えの方は、ご検討されるのがいいと思います。

植えたのは2年前でした。

nature-n.hatenablog.com

モリアオガエルのオタマジャクシかな

カメトープ1号池に産み付けられたモリアオガエルの卵塊。だいぶ萎んできました。池の中をよく見ると小さな数匹のオタマを発見しました。モリアオガエルかツチガエルかどちらかわかりませんが、アオミドロをたくさん食べて、立派なカエルになって欲しいです。

オタマジャクシの右下はヌマエビです。

f:id:nature-n:20230617200159j:image

カメトープ1号池、2号池、両方からツチガエルが消えた

先週はたくさん見れたツチガエルですが、1号池では1匹の鳴き声を聞きましたが姿は見えず。2号池で1匹だけ見ることができました。先週には数十匹いたのにどうしたんでしょう。心配になります。どこかに隠れているだけならいいですが。