たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

モリアオガエルがカメトープに産卵しました 

こんにちは、たかおです。

梅雨が本格的になったこの1週間、ついにカメのためのビオトープ、カメトープ(まだ、カメはいませんが)にモリアオガエルの卵塊を確認しました。

昨年は桜の幹に産卵していました。nature-n.hatenablog.com

 

1 カメトープのモリアオガエル

 梅雨に入ってからモリアオガエルが産卵にくるかどうかずぅーっと気になっておりましたが、本日(7月4日)ついに泡状の卵塊が確認されました。場所はこれまでと同じカメトープ2号池の上になりますが場所が若干違い、ツルの葉でした。

梅雨に入り、曇りの日が増えてくると隣地の植え込みからモリアオガエルらしき鳴き声が聞こえてきていましたので、きっとそのカエル達が産卵のためにやってくるのだと思われます。

昨年はオタマジャクシが確認できませんでした。

原因はオタマジャクシが落ちたらすぐに2号池のハヤに食べられたと思っていましたが真相はわかりません。

今年はカエルになるまで観察できればいいなぁと思います。

f:id:nature-n:20210704200734j:plain

分かりづらいですけど・・・赤マルの中に卵塊がある

f:id:nature-n:20210704204329j:plain

モリアオガエルの卵塊のアップ

2 オタマジャクシをバケツでキャッチしたい

 モリアオガエルは、泡の中の卵塊からオタマジャクシに孵って水に落ちます。

今年はカメトープ2号池の中に水を張ったバケツを置いて、落ちてくるオタマジャクシをキャッチしカエルになるまで見守りたいと思います。

 

     モミジさんのオタマトープをパクらせていただきネーミング。

momijiteruyama.com

 

その名は 

落っタマトープ(まだ落ちてませんが) in カメトープ(まだカメいませんが)

 

です。

 

f:id:nature-n:20210704201449j:plain

うまくキャッチできるか心配です。

フライとるのが下手だったからなぁ、大丈夫かなぁ?

3 落っタマトープの環境

週一で様子を見に来れればよい程度なので、バケツの中でオタマジャクシが勝手に生きていけるようにしておきたいと思います。

そのうちボウフラも沸くでしょうしカメトープ1号池のアオミドロも入れておきます。

しばらくは、これで様子を見たいと思います。

 

f:id:nature-n:20210704195608j:plain

落っタマトープの中。丸まったアオミドロと2号池に浮かんでいたアナカリス

こんなんでいいのかなぁ?

無事オタマをキャッチできたらエサを増やしていこうと思います。

 お読みいただきありがとうございました。