たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

トンボとカエルとカブトの産卵準備と草刈り

こんにちは、たかおです。

この時期は毎週、草刈りに追われてお盆前にはきれいにしたいなぁと思ってましたが、全部は無理でした。

休憩がてら、カメのためのビオトープ、カメトープ(まだ、カメはいませんが)の池を見てると時間が流れるのを忘れてぼけーとしてしまいます。

 

1 カメトープのトンボ

カメトープにシオカラトンボとムカシヤンマ?が飛来します。ヤンマの名前がよくわかりません。

多くのトンボの幼虫ヤゴは水中で育つのに対して、ムカシヤンマのは湿った土の穴で育つらしいです。

シオカラトンボが水面を尻尾で叩くのに対して、ムカシヤンマらしきヤツは土や苔などに尻尾を擦りつけているから、やっぱり間違ってない?とも思ってもそれでもやっぱり自信が持てません。

もう少し涼しくなれば赤いトンボも来るかもしれません。

f:id:nature-n:20210808205633j:plain

カメトープ2号池に飛来したシオカラトンボのオス

f:id:nature-n:20210814192155j:plain

尻尾を苔にこすりつける2匹のムカシヤンマ?

2 カメトープのカエル

カメトープの2つの池はツチガエルの棲家となっています。結構な数がいますがエサ足りてるのかな?何食べてんだ?と心配になります。

最近はモリアオガエルの気配は全くありません。

f:id:nature-n:20210813201151j:plain

石になじむツチガエル すぐに水中に逃げられるような姿勢で獲物を待っているよう

3 かぶと・~ぷの産卵準備

 かぶと・〜ぷのクヌギが今年は成長が著しいです。

 小さいヤツも早く上に伸びるように剪定してやりました。

 今年もカブト♀が来るのを期待してかぶ島(かぶとー)1号2号の整地をしました。

f:id:nature-n:20210813202341j:plain
f:id:nature-n:20210813202404j:plain
クヌギの下枝をカットして上への成長を促す。この時期に剪定していいかは不明。

 

f:id:nature-n:20210813202605j:plain

表面を均してやったけど効果は不明?きっと自己満足レベル

4 草刈り 

草刈りって刈ったままでもいいと思うんですけど、草を集めて寄せた方が綺麗に見えてやった感が出るので余裕がある時はそうしています。今回は余裕がなかったのですが道沿いのところは集めて他の場所に積んでおきました。

草刈りの際に、バッタやカマキリを数種類目にしました。今度はどんなのがいるのか調べてみたいと思います。

f:id:nature-n:20210812215219j:plain
f:id:nature-n:20210812215404j:plain
草刈前と後

 結構刈り残しもありますが今回も無事にケガもなく終えることができて良かったです。

 

お読みいただきありがとうございました。