たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

かぶと・~ぷ8月2023 カブトはいたのか、いや、いなかった。

こんにちは、たかおです。この週末は暑い中、草刈りをしました。その時に見つけた虫を紹介したいと思います。

今日の草刈り

木を蹴るとカブトムシやクワガタがボタボタ落ちてくる雑木林を作りたいと思いたち、作っているが“かぶと〜ぷ”です。今回はその草刈りをしました。

一段上から見た写真です。

f:id:nature-n:20230819185027j:image
上の写真が草刈り前で下の写真が草刈り後です。

f:id:nature-n:20230819190716j:image

写真手前が作業が中断しているカメトープ.Zです。

一段下がってカメトープ.Zから見た写真です。

作業前(↓)と

作業後(↓)です。

f:id:nature-n:20230819190712j:image

久しぶりにすっきりしました。

今回の草刈りでアシナガバチの巣を2つ駆除しました。まだ小さかったので良かったです。2つとも地面に近い下の方に作っていました。草刈りで近づいた際にハチが飛んでいた気づきました。皆さんも気を付けてくださいね。

草刈りで見つけたバッタの紹介

クツワムシ 

お尻の管が短いのでオス、かな。

f:id:nature-n:20230819185023j:image

 

オンブバッタ

あまり大きくないからオス、かなf:id:nature-n:20230819190950j:image

 

クビキリギス

まだ幼虫です。

f:id:nature-n:20230819191002j:image

 

ショウリョウバッタ

オンブバッタを大きくしたような形。

やっぱりあまり大きくないからオスかなf:id:nature-n:20230819190954j:image

 

トノサマバッタ

幼虫です。成虫を見かけませんでした。
f:id:nature-n:20230819190947j:image

 

スーイッチョン

お尻の管が短いからオス、かな。

このほかに、エンマコオロギ、オオカマキリなんかがいました。f:id:nature-n:20230819190943j:image


いろいろなバッタを見ると除草剤使わなくてよかったとつくづく思います。

かぶと〜ぷの進捗状況

かぶと〜ぷのクヌギを蹴ってもまだ、カブトムシやクワガタは落ちてきたことはありません。気付けば8月も下旬、子どもたちの夏休みも残り僅かですね。

草刈り後にブルーシートを敷いてクヌギを蹴ってみました。

f:id:nature-n:20230819191546j:image

落ちてきたもの

コメツキムシ

f:id:nature-n:20230819191418j:image

ウマオイの幼虫、かな。
f:id:nature-n:20230819191414j:image

ムカデ
f:id:nature-n:20230819191407j:image


カブトムシやクワガタがいる雰囲気はまだまだありません。ムカデも落ちきましたので、皆さんもムシ探しの際には気をつけて下さいね。

クヌギの枝をみるとクヌギのドングリの赤ちゃんがついていました。これからどんぐりになっていきます。

f:id:nature-n:20230819192002j:image

かぶと・〜ぷにイノシシ対策

以前、イノシシに荒らされて悲しい思い出があったのでネットをかけました。イノシシはカブトムシの幼虫を狙って神出鬼没です。カブトムシが通れる目のネットで表面を覆いました。イノシシが網の目から鼻で穿っても、網の目にイノシシの足も入り、思うように穿れず諦める、という理屈です。あとは、もうしばらくしたら隙間に栗のイガを置いておきます。


f:id:nature-n:20230819203129j:image

f:id:nature-n:20230819203125j:image

草刈りの最中にカブトムシの死骸が落ちていました。どこかに産卵してくれているといいのですが。

f:id:nature-n:20230819203141j:image

クヌギの木も順調に育ってきたので、樹液が出るように育ちの良い3本に少し切り込みを入れてみることにしました。来週どうなっているか楽しみです。

公園等や他人の木に、このようなことはやってはいけません。こんなことをするのは自分の木だけです。でも、木にしたら良いことではありませんが、気にしないことにします。

公園や他人の木にしてはダメ、絶対。

nature-n.hatenablog.com

 

おまけ

ジバチが自分より大きなクモを捕まえて頑張って運んでた。

f:id:nature-n:20230819192347j:image

 

アブラゼミ、夏ももう最後です。しっかりと産卵して欲しいと思います。

先日、ネットでセミの幼虫を唐揚げで食べちゃうニュースを見ましたが私は食べませんので安心してください。セミの幼虫は5年以上地中で頑張ったのになんだかねえ、って思いました。食料不足で虫を養殖するようになったら数か月で成虫になるバッタ類になるのでしょうかねぇ。f:id:nature-n:20230819192355j:image

敷地の境にある水路にいたりっぱなマムシ。一期一会でお願いしたい。
f:id:nature-n:20230819192351j:image

お読みいただきありがとうございました。