たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

未草 危うく植えた 瓶トープ

こんにちは、たかおです。

先週途中で終わってしまったスイレン(未草)の植え付け作業の続きです。

転がっていた瓶をスイレン鉢にした、瓶トープを立ち上げました。

赤玉土と間違えて鹿沼土を使って、危うく失敗するところでしたが無事植えるができました。

 

1 赤玉土鹿沼土との違いを思い知る

この作業は先週行いましたが、切りが悪いので今回紹介することにしました。

ネットでスイレンの植え方を見ると多くの方が赤玉土を使用しているようです。それを見て私は「赤玉土を少し買うのもなんだし、家にアジサイの苗を作った時の鹿沼土があるし、両方粒粒した感じが似ているからそれでいいや」と思い、鹿沼土で作業を進めました。

購入した未草は根が長いので、細長い植木鉢に芽が土から少し出るように植えました。


f:id:nature-n:20220414235035j:image

f:id:nature-n:20220414235030j:image

 

鹿沼土は乾かして保管しておいたので、湿らせてから瓶に入れようと思って、植え付けた植木鉢をバケツに入れました。すると、土が上がったイヤな感じがしました。

f:id:nature-n:20220414235143j:image


f:id:nature-n:20220414235137j:image

もう少し水位を上がてみると完全に鹿沼土が浮き出てきます。

鹿沼土赤玉土は別物でした。

分かりやすく例えると、コップにコーンフレークを入れて、たっぷり牛乳をかけた時のコーンフレークの状態です。

バケツに入れずに瓶に直接入れていれば、危うく鹿沼土で水面が覆われてしまうところでした。

 

2 瓶の水位が下がる

1週間後の今日、赤玉土を購入して続きの作業を行いました。

瓶を見てみると5センチ程水位が下がっていました。

古い瓶なので2カ所にヒビが入っていて染み出ていました。

f:id:nature-n:20220416173556j:plain
f:id:nature-n:20220416173549j:plain

まぁ1週間で5センチなら許容範囲かなと思いますし、染み出ているのは上の方だけなので大丈夫だと思います。

 

3 植え付け準備

水中に逆さに沈めた植木鉢の上に、平板と植木鉢を置いて深さの確認すると。水面から植木鉢の縁まで大体10センチなのでこれで進めます。

鹿沼土の一件もあり改めて、スイレンについて調べてみると地下茎が伸びる方向に余裕がある鉢がよいとのことなったので、家にある植木鉢の大きなものに変えました。


f:id:nature-n:20220416171439j:image

f:id:nature-n:20220416171445j:image

1週間のうちに未草の葉が大きくなっていました。


f:id:nature-n:20220416173306j:image

f:id:nature-n:20220416171458j:image

 

購入した赤玉土に肥料を入れて植えつけました。

赤玉土は、捏ねて粘土のようにする、という方と、捏ねずにそのまま、という方がおられます。素人の私は、捏ねると土が固くなるし、時間が経てば溶けて粒も崩れ粘土のようになればそんなに固くならないのでは。と考え、そのままでやってみました。

緩効性の肥料を入れてみました。マグァンプK中粒(写真の白いヤツ)を下の層にパラパラ、上の方に4箇所、根から離れた場所に投入しました。


f:id:nature-n:20220416173335j:image

f:id:nature-n:20220416173350j:image

f:id:nature-n:20220416173341j:image


植木鉢内の土が浮き出すこともなく無事に瓶に投入することができました。

瓶をスイレン鉢にした瓶トープ、今回の作業終了です。


f:id:nature-n:20220416173523j:image

f:id:nature-n:20220416173533j:image

左側がエアポンプ停止、右側がエアポンプ稼働です。

 

今日、蚊が水面を飛んでいたのでボウフラが湧くのも時間の問題だと思います。

瓶トープの主役の生き物は、ボウフラ対策もかねて、おいおい金魚を入れたいなぁと思っています。

金魚と未草のツーショットの報告ができたら嬉しいです。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

nature-n.hatenablog.com