たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

たかおの太陽光発電所 やってみました

 こんにちは!たかおです。

 

 たかおのビオトープに2年ほど前から少しづつ気が向いた時に木を植えてました。そのうちの1種がこの啓翁桜です。近所の花卉農家のおばちゃんが20本程挿し木をしてくれて(勝手に)あって、翌年に植え替えるよう言われました。半分ほどそのとおりに植え替えて、もう半分はまだ、そのまんまです。

 昨年は花が咲かなかったのですが今年は御覧のとおりです。これからが楽しみです。

f:id:nature-n:20210305213536j:plain

啓翁桜がちらほら開花してきました。

 さて、カメのためのビオトープ、カメトープ(まだ、カメはいませんが)の新しい水源にポンプを設置してから、まぁまぁ順調に動いています。たかおのビオトープには水道も電気もありませんので、ポンプの電源を確保するために憧れの太陽光発電をやってみようと思います。

 

 住宅では太陽光発電の導入が進み、私も羨望の眼差しでいつかは太陽光発電の家に住んでみたいなぁと思っていましたが現実はそう甘くはなく夢のままです。

 

 今回、遊びレベルですが太陽光発電DIYでやってみようと思います。 

 

 名付けて

    ”たかおの太陽光発電所”

                                                      です。

 

 たかおのビオトープは四方を山に囲まれ、特に南側は山を背負っていますし東側も隣地の大きな樫の木が1年を通して太陽光をブロックします。冬の日照時間は4時間位でしょうか。春から秋の間は約8時間といったところです。

 

 ポンプを使う新しい水源は一日中陽が当たりませんので、たかおの太陽光発電所は1年を通して比較的陽当りが良い場所にある薪棚に作ることにしました。ここでバッテリーを充電して新しい水源まで持って運ぶというスタイルで始めてみます。将来的には架線ができればいいなぁと思います。

 

 バッテリーには充電状態を示すインジゲーターが付いています。ときどき接触不良でポンプが動いていない時もあったので詳細は不明ですが、1週間で緑→黒、さらに1週間で黒→赤となりました。

 

f:id:nature-n:20210227145450j:plain

新品購入時点のバッテリーのインジゲーターは緑でした。
    充電率 
    70%以上  緑
    70〜50          黒

    50%以下  赤

たかおの太陽光発電所 

 ・ソーラーパネル

 GWSOLOR 30W 薄型2.5cm  中古 1枚  

 ・充放電コントローラー

  電菱 Solar Amp B 10A/12V 

  SA-BA10           1台

 ・バッテリー

  ACDelco Voyager   M27MF  1台

  ACDelco Voyager M24MF中古1台

 

 設置して翌週末に行ってみると強風で波板が破損して、寒冷紗もろともソーラーパネルも吹き飛ばされておりました。

f:id:nature-n:20210227143917j:plain

春の強風で飛ばされました。

  

 ショックでしたが使用には問題なさそうなのと、薪棚自体はしっかりとしていたので安心しました。でも今後も台風が心配です。

 気を取り直し再設置して正常に作動することを確認して今週の作業は終わりです。

f:id:nature-n:20210227144058j:plain

コントローラーの端子の右から、負荷、バッテリー、ソーラーパネルの順で接続。

負荷(ポンプ)への接続はないので空いています。

f:id:nature-n:20210227144505j:plain

接続する順番を間違えると充電されません。

説明書にしっかり書いてあります。

でもしっかり間違えて2週間無駄にしてしまいました。

しかも中古バッテリーのためか低電圧のエラーが点滅(橙)

 

f:id:nature-n:20210305214916j:plain

たかおの太陽光発電所、完成です。この高さならパネルの清掃も楽ちん!!

また充電状況等報告させて頂きたいと思います

 

最後までお読み頂きありがとうございました。