たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

カメトープ2号池の水替え、再び!

 こんにちは。たかおです。カメのためのビオトープ、カメトープ(まだ、カメはいませんが)の2号池の水替えを1か月ほど前にやりましたが、びっくりする程に綺麗にならなかったので再びやってみました。

1 落ち葉が多いと水の汚れも早い?

 前回の水替え時には上空の桜の葉は、まだ半分ほど枝についていました。でも冬に近づくにつれすっかり落ちていました。その落ち葉の大半が2号池の中です。気づけばタニシが酸欠のためか水面に避難しています。この時期、1号池に引いている水源が枯れてしまうので新しい水が入らないことも影響してそうです。

f:id:nature-n:20201203220847j:plain

落ち葉がいっぱいの2号池

f:id:nature-n:20201203213957j:plain

葉っぱが全部落ちた桜の木

 2 前回同様にスーパーサイフォンで水を抜く

 直径5センチの塩ビパイプのスーパーサイフォンで水を一気に抜きます。自分でいうのもなんですが結構いい感じです。前回は入り口側のフタを取り外した際に失くしてしまいましたので今回は紐をつけました。フタを外した後の回収が楽になりました。スーパーサイフォンについてはこちらをご覧ください→

 

nature-n.hatenablog.com

 

f:id:nature-n:20201203215929j:plain

今回はフタに紐をつけたら回収が楽に!

3 池の中に葉っぱがたくさん。

 やはりというか、当然ですが池の中は桜の葉っぱがたくさん落ちています。今回に葉っぱを拾ってしまえば来年までは大丈夫だと思い、できる限り拾いました。池の中は石を積んでいるので、その隙間には葉っぱが結構入り込んでいて時間がかかります。さらにその奥からはヘドロ化した昨年?の葉っぱが出てきます。

f:id:nature-n:20201203214815j:plain

池の中は葉っぱがたくさん。

 でも、石と石との隙間があることで生き物の棲み処になったり産卵場所になったりするので隙間は大事かな~と思います。

f:id:nature-n:20201203215556j:plain

石と石の隙間はヘドロがいっぱい、でも大事

 これが臭いと水がきれいにならない要因のようです。葉っぱを取れるだけとって、貯めていた雨水を入れました。前回よりはマシですがきれいにならないんですよね。

f:id:nature-n:20201203220210j:plain

前回よりはマシ?でも、やっぱりきれいにならない。

4 何とかして2号池をすっきり綺麗にしたい。

 これからカメは冬眠シーズンに突入ということで、今年もカメトープにカメが来ることは無いでしょう。カメがいないことを前向きに捉えて来春までに綺麗な2号池にしたいと思います。今年の梅雨に産卵に来たモリアオガエルが来年も来れば合格ということで。どうなることやら。

モリアオガエルはこちら

 

nature-n.hatenablog.com