たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

暗いから 明るくしたい 竹林に

こんにちは、たかおです。

最近気になっていたのが、たかおのビオトープの南側の竹林、というか竹やぶです。

ここは自分の土地ではないのですが、管理している人に聞いたら好きなだけ切っていいという返事をいただきました。

ということで、今年の秋は竹林整備を少しかじってみたいと思います。

竹やぶの状況

竹やぶの地主さんは、年に数回、タケノコだけ掘ってその後はほったらかしで、結構な密度で竹が生えています。

枯れて倒れているものも数本あります。まぁうちの方にはイチョウしかないので数本程度倒れてきても問題ありませんので気にしていません。

ただ気になるのは陽当たりがより悪くなることです。ただでさえ北向きの斜面なので、もう少し明るくなると嬉しいと思っていました。

明るい竹林

手の行き届いた竹林みるとホッとするので結構好きです。目安は傘をさして通り抜けられる程度のスペースがあるのがいいようです。きっと陽当りがよくなれば地権者さんもタケノコが良く採れるようになることでしょう。

竹の利用

これまでも時々、竹を頂いたこともありましたが年に数本程度でした。これまで在庫があった単管パイプが少なってきたので、強度を必要としない箇所には竹を利用したいと思います。

資材として竹を利用するには、水を多く含んでいない時期の竹を使うのいいとのことで、12月頃切るのがいいようです。

利用したい細い竹は12月に切ることにして、それまでの間は、太い竹を切っていこうと思います。

竹の伐採

竹の伐採にはノコギリを使いました。慣れない作業なので1本1本慎重に切ります。足場も悪く、作業スペースも狭いのでチェーンソーは使わないようにしています。

ユーチューブで見つけた10月~12月の間に高さ1m程度のところで切ると、残った切り株が2,3年のうちに腐ってしまうとのことで、この方法でやってみることにしました。
これまでは地表近くで切っていましたが、それよりも腰の負担も軽いので作業性もよいです。
f:id:nature-n:20221009182613j:image

切った竹は、5m前後で切ってかさ張る枝を分解して、山から流れ出ないよう気をつけて山に置いておきます。

できれば、週1日作業で毎日10本を目標に年内に100本切りを目標にしたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。