たかおのビオトープ

思いついて、やってみたことを書いています。

OYOKOYO・・・イチョウの黄葉にモミジの紅葉を

こんにちは、たかおです。

たかおのビオトープには、父が25年ほど前に植えたイチョウがあります。

ギンナンおいしいですよね、きれいな緑色でもっちりとして。

父が栽培していたころはレンチンして塩のみで食べるのが大好きでした。

でも、今はなかなか時間もなく放置状態ですが

リタイアして時間ができたら少しでもやりたいなぁとも思っております。

今の季節になると御近所さんは”イチョウの黄色キレイだね〜”とは言ってもらえるとお世辞とわかっていても嬉しいものです。

このイチョウの黄葉にモミジの紅葉を追加してみたいと思いました。

イチョウを切ってモミジを植えるのではなく、まずは周りの空いているところにモミジを植えていこうと思います。

 

イチョウとモミジで黄葉紅葉、やってみたいと思います。

 

目次

 

1 イチョウの黄葉

f:id:nature-n:20211114211707j:image

緑から黄色に段々とグラデーションで黄色に変わっていきます。陽当たりのよい木から色づいてくような気がしています。左手前の緑は、かぶと・~ぷのクヌギ

 

2 ギンナンについて

ギンナンは匂いのきつい果肉をとってよく洗い、干して売られている状態になります。しっかりと果肉を取らないと匂いが残ったりカビの原因になったりします。そうしてひと手間かけたギンナンはグリーンがとてもきれいで、歯応えがなんとも言えずこの季節ならではの食べ物ですよね。一度にたくさん食べたり、小さなお子さんが食べるには注意が必要です。

3 イチョウの剪定

f:id:nature-n:20211114211731j:image

放置しているのでイチョウの枝と枝がぶつかりストレスを感じているようです。このように枝が多いと葉が付いていない枯れ枝も多く、黄葉がきれいになるようにそうした枝を落としていこうと思います。

剪定した枝はチップや薪にして再利用していきます。

 

4 モミジの種拾いと種まきで苗作り

私が小学生の頃、別の山から幼木を抜いて持って来たのを祖父が植えてくれて、これまで枯れずにご覧のとおり種もたくさんつけるまで成長しました。種は葉が色づくより一足早く完熟しているようで、この種を使って苗木を作ることにします。

f:id:nature-n:20211114211809j:image

 

f:id:nature-n:20211114211746j:image

モミジの下にブルーシートを敷いて枝を揺するとクルクルっと回ってたくさんの種が落ちきました。風があり半分以上シートから外れていきました。

 


f:id:nature-n:20211114221119j:image

f:id:nature-n:20211114221122j:image

育苗箱に野菜用土を入れて種を蒔きました。発芽率はどんなもんでしょうか。

足りなければ来年またやります

 

5 モミジの苗木の移植

f:id:nature-n:20211114221827j:imagef:id:nature-n:20211114221856j:image

草刈りの際に気づいたのですが昨年の種から芽が出た小さいな苗があり、近くを探してみると数本ありました。丁寧に引っこ抜いて苗ポットに入れてもう少し大きくして植えようと思います。

 

f:id:nature-n:20211114212145j:image

苗と種を入れた箱です。また苗を見つけたら増やしていきます。

苗木には週に一度、水をたっぷり、種の方は水はやらずに自然の雨に任せることにします。

 

6  3本の幼木

少し大きくなったモミジの幼木が3本ありました。

このモミジには申し訳ないですが、せっかく育った場所ですが引っ越してもらうことにします。

f:id:nature-n:20211114212311j:image

f:id:nature-n:20211114212452j:image

 

f:id:nature-n:20211114212433j:image

植えた後にイノシシに荒らされたら悲しいのでしばらく馴染ませて落葉してから植え替えようと思います。

 

黄葉と紅葉が見られるようになるまで何年かかるか分かりませんが、成功するかわかりませんがのんびり少しずつやっていこうと思います。

 

お読みただきありがとうございました。

 

 

nature-n.hatenablog.com